
世界的に人気が高いロレックス。腕時計は付けていると必ず傷がつき、傷は年々増えていきます。
何年も付けていると傷だらけになってしまう事もあります。
傷だらけになったロレックスでも問題なく買取してもらえますが、傷だらけの場合は修理に出してから売却した方が良いのか?傷だらけのロレックスを少しでも高く売る方法など傷だらけのロレックスに関する事をまとめました。
傷だらけのロレックスでも高く売れる理由

冒頭で傷だらけのロレックスでも問題なく買取してもらえると説明しましたが、そもそもなぜ傷だらけ・状態が悪いロレックスでも高く売れるのかその理由を説明します。
- 傷は修理で綺麗になる
- どんな状態でも需要が高いブランドである
まずロレックスの時計は傷がついても磨き仕上げと言う修理を行う事によってかなり綺麗になります。
そのため多少の傷がついても研磨を行えば良いのでそこまで査定額には影響を及ぼさないのです。と言ってもあくまでも研磨できる部分の傷の話であって研磨ができないレベルや研磨できない箇所に傷がついた場合は大幅に減額になる可能性はあります。
またロレックスは世界的に人気が高いブランドです。どのような状態でも需要がありますので傷だらけだからと言って買い取ってもらえないという事は基本ありません。
傷だらけのロレックスは自分で修理できるのか

傷がついてしまった場合、自分で研磨を行ったりして修理することはできるのか?特殊な機械を準備して行えばできなくはありませんがやめた方が良いです。
ロレックスの時計は高い技術力を持った職人さんの手で作られており研磨作業にも高度な技術力を要します。自分で修理を行い逆に傷をつけてしまったり他の部分が壊れてしまったりと逆効果になる事もあり得ます。
少しついてしまった傷だからと言って安易に手は加えず購入店に相談するかロレックスに持ち込んで相談するようにしましょう。
傷はどれくらい買取価格に影響を及ぼすのか

傷だらけのロレックスでも買取可能ですが傷によっては査定額がマイナスになってしまう事もあります。
傷と言っても査定額がマイナスになってしまうような重度の傷もあれば、全く影響しない軽度の傷もあります。傷の程度別にどのような影響があるか解説します。
- 程度の傷:査定額に影響なし
- 中度の傷:多少影響ある場合あり
- 重度の傷:影響あり
軽度の傷
普段腕時計をつけているとケース、ブレスレットなど細かな傷はどうしてもついてしまいます。これら軽度の傷は査定額に影響することは基本的にありません。軽度の傷であれば磨き仕上げすることでほとんど取れるためです。
中度の傷
ガラスについたり深い傷のような中度の傷は多少査定額がマイナスになってしまうことがあります。
こちらも傷の程度や場所によっても異なりますが数千円から3万円程度変わってくることがあります。ガラスについてしまった傷は研磨することができずガラスを交換するしか綺麗にする方法がありません。

時計をぶつけたりするとガラスに傷がついてしまうことがありますので注意して使うようにしましょう。
重度の傷
高いところから落としたり何らかの強い衝撃によってブレスレットが変形したり、ケースが変形してしまうなど重度な傷、メンテナンスが大変な場合は大幅にマイナス査定になります。
落下による衝撃は時計にとって大敵で針が取れてしまったり、内部に異常を起こすことも多いため落下による衝撃には注意をしましょう。
傷だらけの場合修理してから売却した方が高いのか

傷だらけのロレックスは修理をしてから売却をした方がいいのかについてですが、「基本的にそのままで問題ありません」。
民間の修理業者に依頼すれば1万前後で磨き仕上げを行ってくれることもありますが時計買取店は自社で工房を持っているお店も多く傷だらけでもマイナス査定せずに買い取ってもらえることが多いです。
まずはそのままの状態で時計を査定に出し、大幅に減額されるようであれば修理を検討するという流れがおすすめです。
傷だらけのロレックスを高く売る方法

傷だらけのロレックスを高く売る方法を2点紹介します。
①研磨して綺麗にする
まずは研磨してから売却するということです。
先ほどそのままの状態で時計を査定にだして問題ないと説明しましたが、買取店に査定を出す際に綺麗にした方が高いのか?もし高いのあればどれくらい高くなるのか確認して大幅に高くなるのであれば磨き仕上げしてからの売却を検討してみましょう。

ロレックスに磨き仕上げを依頼するとオーバーホールも必要と修理代が高くなりますので民間業者の利用がおすすめです。
②数社査定金額を比較する
傷だらけのロレックスだけではない状態のロレックスにも言えることですが、ロレックスの買取価格はお店によって異なりますので売却の際、数社査定額を比較することが非常に大切です。
特に傷が多いロレックスになるとマイナス査定の対象なのかどうかもお店によって判断が別れますので複数社比較することを忘れないようにしましょう。
傷だらけのロレックスを綺麗にする方法
傷だらけのロレックスを綺麗にする方法を2つ紹介します。
メーカーに出す
1つ目はメーカー(ロレックス)に依頼するという方法です。
中古販売店で購入した時計でもロレックスは修理を受け付けてもらえますし、ロレックスに依頼をする方法が最も安心です。
しかし磨き仕上げだけでは受け付けてもらえず、オーバーホールも必要となることがあり高額になります。
ロレックスで磨きを行っていても民間の業者で磨きをしていても買取の際は評価は変わりませんので磨きだけであれば民間業者がおすすめです。
メーカー以外修理業者に出す
2つ目はロレックス以外の民間の修理業者に依頼するという方法です。
高額な時計だしちょっと不安という気持ちもあると思いますが、ロレックスの時計は磨き仕上げが難しいブランドではありませんので基本的に民間の修理業者でも仕上がりの心配は必要ありません。
磨き仕上げを行っている業者はネットで検索すると様々出てきますが、ホームページがしっかりとしていて、お店の所在地が明確に記載されているところに依頼するようにしましょう。
ロレックスの傷を修理する際の注意点

ロレックスの傷を修理する際の注意点ですが主に下記のような点が挙げられます。
・何度も何度も磨きすぎない
・むやみやたらに部品はかえない
何度も何度も磨きをおこなうと時計がやせてしまう原因になり結果評価が下がってしまうことがあります。磨き仕上げは頻繁に行うのではなくオーバーホールと一緒に行う程度にしましょう。
また修理を依頼して部品を交換する際ですが、当時の部品のままの方が時計の価値が高いこともあります。ゼンマイなど消耗品で交換しないとどうしようもない部分もありますがベゼル、文字盤、針など特に目で見える部分に関しては特に部品交換は注意しましょう。

可能であれば交換した部品も受け取り保管するようにしておきましょう。