
出典 スタージュエリー公式HP
ルミネやパルコなどのショッピングモール、大丸や高島屋などの百貨店などでも店舗展開されている『スタージュエリー』。ジュエリーが好きな方は特にご存知の方も多いのではないでしょうか。
中古のマーケットでもそれなりに流通数があるスタージュエリーですが今回はスタージュエリーとはどんなブランドなのか?ブランドのイメージや年齢層などについてアンケート調査しまとめました。
またスタージュエリーは売る時には高く売れるのかなど買取に関することも少し解説しています。
この記事のポイント
・スタージュエリーとは?ブランドの特徴や価格帯について
・スタージュエリーのブランドイメージをアンケート調査
・スタージュエリーの年齢層について
スタージュエリーについて

有名なジュエリーブランドと言えばフランスやイタリアなどなんとなく海外で創業されたイメージがある方も多いのではないでしょうか。
スタージュエリーは日本で生まれたブランドで1946年に神奈川県の横浜市、元町で創業された歴史のあるブランドです。
現在も横浜の元町には路面店がありますが、主にショッピングモールや百貨店に店舗を構えています。
シンプルなデザインからファッション性に富んだデザインまで様々なデザインがあり、有名なジュエリーブランドとなるとどうしても高額になりがちですが、スタージュエリーは10金など純度を下げる事によって購入しやすい価格帯を実現しています。
スタージュエリーの価格帯について

出典 スタージュエリー公式HP
- 2万円台から購入できるものが多い
- ダイヤモンドがついていても4万円前後で購入できるものも多い
スタージュエリーのアクセサリーは2万円台から購入できるものが多く、シルバー素材であれば2万円以下で購入できるものも多いです。
18金など純度が高くなれば金額も高くなりますが、それでも3万円台から購入できるなど手が出しやすい価格帯がとても魅力的です。
またダイヤモンドがついていても4万円前後で購入でき、デザイン性にも富んでいる為コストパフォーマンスは高いブランドと言えます。
スタージュエリーのブランドイメージについて

スタージュエリーはどのようなブランドイメージなのか。20代~50代の女性限定でアンケート調査を実施。以下の様な声がありました。

上品な女性が付けているイメージ

若くてかわいい子が持っているイメージ

キャリアウーマンが付けているイメージ

20代の若い人が付けているイメージ

婚約指輪や結婚指輪として付けている人が多いイメージ
今回アンケート調査をした所、若い方が持っているイメージなど価格やデザインに関する声より年齢層に関する声が多かったです。その他スタージュエリーに対するブランドイメージ下記まとめました。
・キャリアウーマンが付けているイメージ 20代女性
・30代くらいの少し大人になった人が付けているイメージ 20代女性
・若くてカジュアルなものが好きな人 30代女性
・シンプル上品な大人の女性 30代女性
・年齢層の若めの女性が付けているイメージ 30代女性
・20代から30代前半ぐらいの働く女性が付けているイメージ 50代女性
・20代後半から30代くらいである程度しっかりしているけど、可愛らしさもある人が付けているイメージ 50代女性
20代~30代の働く女性が気軽につけているイメージと言う声が多い
スタージュエリーの年齢層について
価格帯的にどちらかというと若い方がつけていそうと思われるスタージュエリーですが、何歳ぐらいの方が付けているイメージなのかについてもアンケート調査しました。

今回アンケート調査をした所スタージュエリーは20代の方が付けているイメージと言う方が60%と半数以上で続いては30代で26%でした。
20代、30代の方が主につけているイメージと言う事が今回のアンケート調査で分かりました。
中には40代、50代と言う意見もありましたが勿論40代、50代の方が付けていても何の問題もありません。スタージュエリーにはシンプルなデザインのアクセサリーも多くあり幅広い層の方から人気があります。
スタージュエリーだけではなく、どのブランドもメインのターゲット層がターゲット層以外のつけてはいけないなどはありません。

好きなデザイン、好きなブランドのジュエリーを遠慮なく愛用するのがBESTです。
【スタージュエリー】年齢層別おすすめアイテム
スタージュエリーには魅力的なジュエリーが豊富にありますが中でもおすすめのアイテムをピックアップし年齢別に紹介します。
20代の方におすすめのアイテム① ピンキーリング

出典 https://www.star-jewelry.com/sj-ring
20代の方におすすめのアイテム1つ目がピンキーリングです。ファッション性豊かなスタージュエリーにはピンキーリングが豊富に展開されており10金素材のジュエリーは18金に比べて価格が抑えられている為特に購入しやすいです。
ピンキーリングはワンポイントのアクセントにもなりますが幸運をもたらせてくれるラッキーアイテムとしても有名です。
様々なデザインのピンキーリングがスタージュエリーにはありますので是非一度チェックされてみてください。
20代の方におすすめのアイテム②

出典 https://www.star-jewelry.com/sj-mysteriousheart
ハートのデザインが特徴的な人気シリーズ『MYSTERIOUS HERT』シリーズ。ハート部分は赤色の宝石が有名なルビーを使用しています。
K10素材での展開がない為、スタージュエリーの中では高めの金額設定ですが華やかで可愛らしいデザインで上品さも兼ね備えたシリーズです。
ネックレス以外にも指輪やイヤリングの展開もありセットでつけるのもおすすめです。素材の展開もありますのでご自分の好きな素材を選べる所もGOOD POINTです。
30代の方におすすめのアイテム①

出典 https://www.star-jewelry.com/sj-necklace
30代の方におすすめのアイテム1つ目はダブレットオパールとブルーダイヤモンドを使用したネックレスです。
高いのでは?と思われかと思いますが価格は¥36,300とかなりリーズナブルな価格設定となっています。
ダブルレットオパールは天然のオパールとプラスティックなどを張り合わせた加工オパールで、正面から見ると加工オパールと言う事が分かりません。
全て天然のオパールであればこの価格で購入する事ができませんが、ダブレットオパールだからこの価格を可能にしています。オパールの色味は神秘的で二つとして同じ色味の物は存在しません。
30代の方におすすめのアイテム②

出典 https://www.star-jewelry.com/sj-necklace
ダイヤモンドが横に並んでセッティングされている美しい『DIAMOND LINE NECKLACE』。ダイヤモンドの合計は0.15ctで1つ1つがマイクロサイズの為、嫌味がなく適度に胸元をエレガントに輝かせてくれます。
トップのサイズ、デザインは数種類展開されていますので好みのサイズ感、デザインを選ぶことができます。
スタージュエリーは売る時高く売れるのか?

気に入って購入はしたけれど、気がついたら付けなくなってしまったという場合も勿論あるかと思います。
こちらのサイトでは基本的に買取などに関する情報を発信していますので、スタージュエリーは売る時高く売れるのかと言うスタージュエリーの買取事情についても少し解説します。
結論から言うとスタージュエリーは特別売る時に高く売れる傾向はありません。
スタージュエリー以外のブランドのジュエリーにも共通して言えますが基本的にジュエリーは直接肌に身に着けるという事もあり中古の需要がそこまで高くありません。
その為中古を定価の7割~8割ぐらいで販売してもなかなか売れないのが現状で定価の5割~6割ぐらいが販売価格になる事が多いです。買取は更に安くなってしまう為、定価の3割~4割ぐらいが買取の目安でモデルによっては2割前後になる場合もがあります。
もし買った時の金額と売る時の金額を出来る限り少なくしたいのであれば、中古で購入するのがおすすめです。

中古で購入しても新品で購入しても売る時の評価は基本的に変わりませんので購入時の金額が安い分、差額は少なくて済みます。
【まとめ】スタージュエリーは特に20~30代から人気が高いブランド

以上今回はスタージュエリーのブランドイメージ、年齢層などについてまとめました。
特に20代、30代の方からの人気が高く支持されているブランドです。知名度が高く価格がリーズナブルで魅力的なデザインも多い為普段使いとして気軽に使い方に特におすすめのジュエリーブランドです。
中には100万近くする指輪などもあり、高級感、豪華なアイテムもあり幅広い層の方に人気がある日本発祥のジュエリーブランドです。