
複数社の時計買取価格を一括で知る事ができる「時計の一括査定サービス」
時計を売却する際に利用することで様々な買取業者の査定金額がわかり高額な買取価格を狙うことができます。
しかし一括査定サイトと言っても複数ありどのサイトを利用すればいいのか?そもそもどういう一括査定サイト(業者)があるのかわからない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はおすすめの時計一括査定サイトをランキング形式で紹介します。
時計の売却を検討されている方、時計一括査定サービスの利用を検討されている方は是非参考にしてください。
- 利用しやすさ
- 買取価格
- 時計専門性
- 加盟店の信頼度
- 価格が出るまでのスピード
時計買取時の一括査定サービスとは

まず時計の一括サービスとはどんなサービスなのか?簡単に説明します。
冒頭にも少し説明しましたが、時計の一括査定サービスとは「複数の時計買取業者の査定金額を一括して知ることができるサービス」です。
ブランド名、モデル(型番)、状態、付属品などの情報を入力することで買取業者に情報が届き査定結果が届くというのが大まかなサービス内容と流れです。基本的にどの一括査定も無料で利用することができるため時計買取時には積極的に利用して欲しいサービスです。
また仲介役となる業者が複数の買取業者とやりとりをして最高額を教えてくれるというサービスを行っている一括査定業者もあります。こちらの場合買取店とやりとりをする必要がないためより簡単に時計を売却しやすいというメリットがあります。
時計一括査定サイト(業者)一覧表
サイト名 | 時計査定の窓口 | ヒカカク | プレミアバリュー | PIAZO | ウリドキ | 査定の名人 | カイトリマン | 時計買取BiZ | おいくら | uruka(ウルカ) |
取り扱いジャンル | 時計 | 時計・ブランド全般・ゲーム・カメラなど | 時計・ブランド・ジュエリー | 時計 | 時計・ブランド品、ゲーム・CD・トレカなど | 時計・バッグ・宝石 | 時計 | 時計 | 時計・ブランド品・家電・車・電動工具など | 時計・ブランド品・家電・おもちゃ・不動産など |
査定結果の確認方法 | 買取店からの連絡 | マイページで確認 | プレミアバリューからの連絡 | PIAZOからの連絡 | マイページで確認 | 査定の名人から連絡 | カイトリマンからの連絡 | 時計買取BiZからの連絡 | マイページで確認 | 買取店からの連絡 |
買取店とのやり取り | 要 | 要 | 不要 | 不要 | 要 | 不要 | 不要 | 不要 | 要 | 要 |
利用料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
特徴 | 時計に特化した一括査定サイト | 時計以外のジャンルも一括査定が可能 | 時計を預けずに買取金額の目安が分かるサイト | 時計の一括査定を専門的に行うお店 | ウリドキ経由で現金を受けとる事もできる | 時計以外のバッグや宝石類での利用も可能 | 口コミも充実。時計を専門的に取り扱うお店 | 口コミ・評判も良いお店。通常の買取もあり | 幅広いジャンルに対応。管理画面が分かりやすい | 作業の見積もりも一括して知ることができる |
運営会社 | 株式会社アトラクトエージェント | 株式会社ジラフ | 株式会社アワーバリュー | 株式会社トレンドゲート | ウリドキ株式会社 | 株式会社ジュエルネット | 株式会社レザーボール | 株式会社ユニバーサルバリュー | 株式会社マーケットエンタープライズ | ウルカ株式会社 |
タイトル | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
時計一括査定サイトおすすめランキングTOP10
1位・時計査定の窓口

時計査定の窓口は株式会社アトラクトエージェントが運営する時計専門の一括査定サイトで買取業社から直接査定結果が届く一括査定サイトです。
商品の詳細などを登録すると結果が届くという利用方法は非常にシンプルで使いやすいです。
目安の買取金額を知る事ができ、そこから金額が高かったお店に実査定をお願いすると言った流れになりますので目安の金額だけ知りたいと言う時も便利なサイトです。
万が一断りにくいと言った場合は断り代行もありますので安心して利用する事ができます。
2位・ヒカカク

株式会社ジラフが運営する一括査定サイトヒカカクは利用者が加盟店と直接やり取りを行う方法のサイトです。
ヒカカクの特徴は時計だけではなくスマホやフィギア、家電など幅広いジャンルを取り扱っている所です。また一括査定だけではなくサイト内で多くのお店の口コミや評判などを見る事ができ、利用した店舗の口コミも簡単に投稿する事ができます。
比較できる買取業社も最大20社と多く色々なお店にとにかく値段を聞きたいという方がおすすめです。
3位・プレミアバリュー

プレミアバリューは株式会社アワーバリューが運営する一括査定サイトです。
買取店と直接やり取りをする必要がない一括査定業者のほとんどが時計を預ける必要がありますがプレミアバリューはLINEやメールフォームから問い合わせをすると金額の連絡がありそこから実査定と言う流れになります。
プレミアバリューの場合自社で販売も行っていますが販売も行っている点は他一括査定業社にはない特徴です。
4位・PIAZO

PIAZOは株式会社トレンドゲートが運営する時計一括査定サイトです。
腕時計を専門的に取り扱っているお店ですが取り扱っているブランドは幅広くアンティークなども対応可能です。
利用者が加盟店などと直接やり取りをしない方法ですので値段交渉などの煩わしい手間は必要ありません。PIAZOは比較サイトの中でも珍しく買取の相場情報が充実している為どれくらいで買い取ってもらえるのかイメージがしやすいです。
5位・ウリドキ

ウリドキはウリドキ株式会社が運営する一括査定サイトで利用者と買取店が直接やり取りをするサイトです。
ヒカカク、おいくらと同じく時計以外にも携帯電話、ベビー用品、家具など一括査定が可能で取扱いジャンルが多いのが特徴的なサイトです。
買取店から直接お金を受け取るかウリドキ経由でお金を受け取るか選択が出来るという点は他社サイトにはないシステムです。
6位・査定の名人

査定の名人は株式会社ジュエルネットが運営する時計、バッグや宝石の一括査定が可能なサイトです。
査定の名人は利用者が直接買取店とやり取りをする必要がない方法で、商品を宅配、もしくは持ち込めば後は査定の名人が最大10社の買取業者と交渉してくれます。
商品を預けるだけであとは待つだけと言う非常に簡単ですので買取店とやり取りを行いたくない人におすすめです。
東京の渋谷に受付してくれるお店がありますので都内在住の方には特に利用しやすいサイトとなっています。
7位・カイトリマン

カイトリマンは株式会社レザーボールが運営する腕時計を専門的に取り扱う一括サイトです。
宅配もしくは直接お店に持って行き商品を預けるとカイトリマンが時計買取店とやり取りをしてくれ1番高い金額で取引をすることができます。
サイト内に実際に利用した方の口コミが多いので是非参考にされてみてください。
8位・時計買取Biz

時計買取Bizは株式会社ユニバーサルバリューが運営する時計を専門に取り扱う一括サイトです。買取店とやり取りをする必要がない方法のサイトで店頭で通常の買取も行っています。
すぐに売りたい方は通常買取を、時間に余裕がある方は一括査定の利用がおすすめです。店舗は上野2に店舗と中野に1店舗あり、宅配買取、出張買取も利用が可能です。
時計を専門的に取り扱っているサイトで、一括査定だけではなく通常の買取も行っていますので一括査定の方が良いのか?通常買取の方が良いのか?相談してみるのもおすすめです。
9位・おいくら

おいくら は上場会社である株式会社マーケットエンタープライズが運営をする一括査定サイトです。
おいくらはヒカカクなどと同様に家具や家電などジャンルが幅広いのが特徴で売りたいものをまとめて登録できるのが特徴的なサイトです。
買取店と利用者をつなぐサイトで直接やり取りをする方法のサイトです。腕時計の専門サイトではなく総合買取店の登録が多いため高級時計以外の利用も可能です。
10位・uruka(ウルカ)

「uruka(ウルカ)」は時計やブランド品、美術品や不動産など様々なジャンルのお品物を一括査定できるサイトです。
利用方法は非常に簡単。サイトにアクセスしたら、かんたん買取価格をチェックという項目がありますので、こちらに必要な情報を入力します。
住まいやメールアドレスなどを入力する箇所では、写真を添付、補足説明をできる箇所もありますので商品の状態や購入時期なども覚えていれば入力しましょう。
入力して申し込んだら査定結果の連絡が来るという流れになります。
時計一括査定サイトを利用するメリットとデメリット

時計一括査定サイトにはメリットとデメリットがありますのでそれぞれ説明します。
メリット
- 数社の査定金額をまとめて知る事が出来る
- 知らなかったお店の査定金額も知る事が出来る
一括査定の最も大きなメリットは数社の査定金額をまとめて知ることができるという点です。
本来であれば1社1社に買取金額を問い合わせたり直接お店に持って行かなければ査定金額は分からず手間がかかりますが一括査定の場合はその手間を省く事が出来ます。
調べてもなかなか出てこないお店など、様々なお店の査定額も知る事ができると言うは一括査定サイトを利用する上でメリットです。
デメリット
- ブランドによっては利用できない
- しつこく電話がかかってくる場合がある
- 直接お店に買取依頼した方が高い場合がある
一括査定サイトにもいくつかデメリットがありますが今回3つデメリットを解説します。
1つ目は『ブランドによっては利用ができない、もしくは取り扱っているお店が少ない場合がある』という事です。ロレックスやオメガなどの有名ブランドであれば問題ありませんが、マニアックなブランドの場合10社に見積を出したけど1社からしか連絡がないという事もあります。
2つ目は『何度も電話などで営業がかかってくる』事です。面倒な方は電話は不要ですと伝えるようにしましょう!
3つ目は『一括査定サイトを通さずに直接やりとりをした方が高い場合がある』という事です。
買取店は一括査定サイトに手数料を払う場合がある為直接買取店に依頼した方が高い場合があります

マニアックな時計ブランドや、アンティーク時計など定番ライン以外の時計の場合はそのジャンル専門の取り扱い店での売却をオススメします。
時計一括査定サイトの利用方法

時計一括査定サイトの利用方法と売却までの流れを説明します。
利用から売却までは主に下記4つのステップになります。
- 査定申し込みフォームの入力
- 査定の結果が届く
- 実際に商品を査定に出す
- 買取を依頼する

①査定申し込みフォームの入力
まずは一括査定サイトの査定申し込みフォームに査定に必要な項目を入力します。時計のブランド、モデルや型番、状態や連絡先などの入力に加えて商品写真を添付することもできます。査定の際、写真はあった方がより正確な金額を出してくれるので任意であっても写真は添付した方がいいです。


②査定結果が届く
フォームに入力して申し込んだら買取業者から査定の結果が届きます。管理画面があるサイトの場合は管理画面に結果が届き、管理画面がないサイトの場合は電話やSMS、メールなどで結果が届きます。買取業者の査定額を比較して高い買取価格を提示している業者の口コミや評判などもチェックするようにしましょう。


③実際に商品を査定に出す
買取業者の選定ができたら実際に商品を見せ査定に出します。事前に伝えられていた金額よりも安い金額を提示される場合もありますので、価格交渉・実査定でも数社比較することを忘れないようにしましょう。


④買取を依頼する
実際に商品を見せて査定金額を比較し価格に納得できたら買取を依頼します。
時計だけではなくブランド品を売却する際は必ず身分証が必要になりますので身分証を忘れずに持っていくようにしましょう。
買取価格に納得ができない場合はキャンセルして商品を持ち帰ります。宅配を利用してキャンセルする場合は送料がかかることもありますので、宅配で売却する際は利用の前にキャンセル時は送料がかかるか確認してから利用するようにしましょう。
時計一括査定サイトを利用する前に知っておくべき事とは

一括査定を利用するに際は『どこの買取店がいくらなのか把握するようにしましょう」
一括査定を利用すると数社から買取金額の連絡が届きます。管理画面があるサイトであれば一目で把握する事ができますが管理画面などがないサイトの場合どこのお店がいくらだったか分からなくなることもあります。

どこのお店がいくらだったか分からなくなる事を防ぐ為に電話がかかってきたお店も含めメールやSMSなどで結果を送ってもらうようにしましょう。
時計一括サイトの利用に関するFAQ

- Q時計の一括査定サービスは無料で利用できますか?
- A
サイト自体は無料で利用できます。宅配で売却する際は送料がかかることもありますので売却の際は確認してから利用しましょう。
- Q時計の状態が悪くても売却できるのでしょうか?
- A
状態が悪くても売却する事ができます。ただし査定額は低くなってしまう事があります。
- Q時計の一括査定サイトを利用する際に注意すべき点などはありますか?
- A
宅配の場合送料がかかる事がありますので注意しましょう
- Q一括査定で届く金額は保証されますか?
- A
いいえ。一括査定の金額はあくまでも目安の金額です。実際に査定に出したら査定額が変わる事があります。
- Q個人情報の管理は安全ですか?
- A
今回おすすめした一括査定サービス業者はどちらも個人情報に関する取扱いについてサイト内できちんと明記しており安心して利用する事ができます。
【まとめ】時計買取の際は一括査定を利用して高価買取を狙おう

時計を売却する際一括比較で複数社比較した方が高く売れる可能性があがりますので、時計を高く売りたいのであれば比較サイトの利用がおすすめです。
時計の買取価格は必ずと言って良いほどの確率でお店によって買取金額が違います。モデルや比較するお店によっても異なりますが中には数十万単位で差がでる場合も多々あります。
時計は業者間で取引される相場がある程度決まっていますが、お店によって売却方法、売却ルートなどがりますので買取価格に差が出るのが現状です。
どちらのサイトも無料で利用する事ができますので、時計買取の際は一括査定を利用して高額査定・高価買取を目指しましょう!