ノーブランドのバッグは買取可能?高く売る方法や買取相場についても解説

ルイヴィトンやシャネルなどブランドバッグは買取してもらえると言うのは想像できますがブランドのバッグではない、いわゆるノーブランドのバッグも買取してもらえるのか知りたい!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回はノーブランドのバッグは買取店で買取してもらえるのか?ノーブランドのバッグを高く売る方法について現役の鑑定士が解説していきます。

ノーブランドのバッグを売りたいけどどこで売ったら良いのか分からないという方、そもそもノーブランドのバッグ買取できるのか?ノーブランドバッグを高く売りたいという方は是非ご覧ください。

この記事を書いた人
KAKITANI

ブランド鑑定士歴15年。
東京都在住。東京を中心に大阪など各地で買取業務を経験。質屋、販売買取店での勤務を経て現在バッグや時計などブランド全般を取り扱う買取専門店に在籍中。雑誌などの監修実績ありメディア取材受付中!
得意なジャンルは時計、バッグ、宝石。
【所持資格】リユース営業士/ファイナンシャルプランナー3級

KAKITANIをフォローする

どういったブランドがノーブランドになる?

“広い意味では高級や低品質など関係なしに全ての商品やサービスに対してブランドと呼ぶ

引用 wikipedia

とあるようにまずどこまでがノーブランド扱いになるのかについてですが結論具体的な線引きは決まっていません。そのためブランドものかノーブランドなのかはお店によって分かれる部分はありますが今回はインターネットなどで検索してもどこで誰が作っているか分からないブランドをノーブランドの扱いとして説明していきます。

ノーブランドのバッグは買取してもらえるのか?

ノーブランドのバッグを買取してもらえるのかについてですが結論デザイン、状態、お店によって異なりますがブランド品を専門的に取り扱っているようなお店であれば買取不可な可能性が高いです。

しかし総合リサイクルショップなどブランド品を専門的に取り扱っているお店ではなくいろいろなものを取り扱っているような総合買取店であれば買取してもらえる場合があります。

そのためノーブランドのバッグを売りたいときはブランドを専門的に取り扱っているお店ではなく洋服やそのほか雑貨なども取り扱っているようなお店に持って行ってみましょう。

ノーブランドのバッグ買取相場

ノーブランドのバッグの買取相場は素材やデザインによってかなり変わってきますが下記が買取価格の目安になります。

  • クロコダイル素材のバッグ¥1,000~20,000
  • オーストリッチ素材のバッグ¥1,000~10,000
  • 牛皮素材のバッグ0〜¥5,000
  • その他ノーブランドバッグ0~¥5,000

ノーブランドと言っても幅広いため一概にいくらぐらいとは言えませんが買取ができても数百円、数千円になる場合がほとんでです。クロコダイルなどの素材でザインが新しくて状態が良ければ万単位での買取が可能な場合もあります。

ノーブランドでも買取してもらいやすいバッグとは?

以下のようなバッグは比較的買取してもらいやすいです。

  • 状態が綺麗なバッグ
  • デザインが面白いバッグ
  • 新しいデザインのバッグ
  • クロコダイルやオーストリッチなどを使っているバッグ

ノーブランドのバッグでもクロコダイルやオーストリッチ、リザードなど特殊な素材を使っているものであればブランド品を専門的に取り扱うお店でも買取してもらえる可能性は高いです。

デザインが変わっていて面白くても製造が古かったり状態が悪かったりすると買取してもらえない場合が多いです。

ノーブランドのバッグを高く売る方法

ノーブランドのバッグでも高く売るコツはあります。今回4つのポイントに分けて解説します。

まとめて売る

ノーブランドのバッグを高く売るなら1つとか単体で売るのではなく、まとめて売った方が買取金額は高くなりやすいです。また単体では買取不可な場合もまとめてであれば買取できる事もあります。バッグだけではなく小物や洋服など使わないものがあればできる限りまとめて売るようにしましょう。

フリマアプリを活用する

2つ目がフリマアプリを活用するという事です。ノーブランドバッグの場合は買取できたとしても数百円から数千円になる場合が多くお店に行く手間や交通費がかかると実質ゼロに近い事もあります。フリマアプリは送料がかかりますがお店に行く手間が必要なく欲しいという方がいれば高く売れる事もあります。低単価の商品を売るにはフリマアプリ便利でオススメなので是非活用してみてください。

購入時の金額が分かる物があれば一緒に持って行く

特にクロコダイルやオーストリッチと言った革製品に多いのですがプライスタグと言って元々の金額が分かる物がついている場合があります。実際プライスタグがあるからと言って大幅に買取金額があがることはありませんが、あってマイナスになる事はありませんのでもしプライスタグがあれば一緒に持って行ってみてください。またフリマアプリを使って売る時もこのプライスタグの写真を撮って載せるようにしてください。

早めに売る

ブランドのバッグにも共通して言えますがノーブランドのバッグも使わないのであれば早めに売った方が高く売れやすいです。デザイン的な問題ではなく、使わずに置いておくだけで変色したり革がはがれたりと劣化してしまうためです。状態が悪くなればなるほど売れなくなる可能性が上がりますので使わないと思ったら早めに売るようにしましょう。

まとめ

今回はノーブランドのバッグは買取してもらえるのか?高く売る方法についても解説しました。実際買取店でノーブランドのバッグを売ろうと思っても断られる場合が多いです。せっかくお店まで行ったのに買取できないと言われたら時間の無駄になりますので事前に買取は可能か問い合わせたりフリマアプリを活用して売る事をおすすめします。

使わないけどとりあえず置いているとバッグが変色したり、革が剥がれたりしますので使わないと思ったら早め早めに売るようにしましょう。

この記事を監修した人
KAKITANI

ブランド鑑定士歴15年。
東京都在住。東京を中心に大阪など各地で買取業務を経験。質屋、販売買取店での勤務を経て現在バッグや時計などブランド全般を取り扱う買取専門店に在籍中。雑誌などの監修実績ありメディア取材受付中!
得意なジャンルは時計、バッグ、宝石。
【所持資格】リユース営業士/ファイナンシャルプランナー3級

KAKITANIをフォローする
ブランド
モノノワ|現役の鑑定士が運営するブランド買取情報サイト