ロレックスの時計はオーバーホールしないとダメ?おすすめ修理業者も3社紹介

モノノワ編集者のKAKITANIです。現在はロレックス愛用しておりませんが過去ロレックスのサブマリーナなどを愛用して来ましたが、オーバーホールに出した事があるのは1度だけでそれも中古で購入して4年程使っていた所大幅に遅れ始めたためです。

経験上ロレックスはかなり壊れにくく何年使っていてもオーバーホールをしなくても問題なく動きますが今回はロレックスのような高級時計はオーバーホールをしないとどうなるのか?必ずしもオーバーホールはしないとだめなのか?と言う内容を実際の経験と数多くのロレックスを買取してきた鑑定士と言う目線で解説していきたいと思います。

ロレックスの時計をオーバーホールしないとどうなるのか?またおすすめの修理業者と買取の際はオーバーホールしてから売った方が良いのかなどについてもまとめました。

【PR】時計専門の一括査定サイト

この記事を書いた人
KAKITANI

鑑定士歴15年。質屋で買取販売業務に従事し現在買取専門店に在籍中。
ブランドバッグや腕時計などブランド品買取に関する情報を発信したりメディアからの依頼で雑誌などの監修も行っています。

【取材・監修実績】週刊SPA/MBS毎日放送(ゼニゲバ)
【所持資格】リユース営業士/ファイナンシャルプランニング

KAKITANIをフォローする

オーバーホールとは?どんな事をするのか

そもそもオーバーホールとは一体何なのか?簡単に説明をすると時計の点検・メンテナンスで部品の洗浄、注油などが主に行われます。

ロレックスのような自動巻き時計には多くの部品が使われており、それらが組み合わさる事によって時間が動きます。どこか1つの箇所が劣化してしまうと時計全体の調子がくるってしまうという事にもなりますが定期的にメンテナンスをしてあげる事によって正常で正確な時間を刻むことが可能です。

KAKITANI
KAKITANI

車で言うと車検のようなものです。具体的に何を行うかは時計の状態などによっても異なります。

オーバーホールをしないとどうなる?

オーバーホールをしないと時計に不具合が生じてきます。症状は時計によって違いますが今回は2つ詳しく説明します。

部品が摩耗・消耗する

時計は機械で動いていますが機械は永久的に使えるものばかりではなく、どうしても使っていくと摩耗・消耗してしまいます。何らかの原因でぜんまいが壊れてしまう事もあります。

また機械をスムーズに動かす為には多少の油が必要です。この油が機械の動きをスムーズにしてくれますが油が切れてしまうとリューズが回らなくなったりして無理に回すとリューズが折れてしまったりするという事もあります。

部品が消耗する事によって結果として時計が正常に動かなくなってしまうという事にもつながります。

KAKITANI
KAKITANI

部品の摩耗などは内部の機械で見えない為外側からは判断できません。

時間が遅れたり止まったりする

オーバーホールをしないと結果的に時間が止まったり、動かなくなります。

経験上ロレックスの場合はいきなり全く動かなくなるケースは少なく時間が遅くなったり、早くなったりする方が多いです。

自動巻きの時計の特徴でもありますが正常な状態でも1日数秒は必ずと言っていい程時間がずれます。オーバーホールをしないで使い続けるとそのずれが大きくなり1日にかなりのずれが生じてしまい使えないという事になります。

オーバーホールはなぜ必要なのか

オーバーホールはなぜ必要なのか?それは時計を正確に動かす為です。

先ほど説明しましたがオーバーホールをしないと部品が消耗し時間が遅れたりします。時刻を正確に刻まない時計は時計としての機能がしません。

機械式の時計は多くの部品を使っていますので必ず定期的にオーバーホールが必要です

長く高級時計を使い続けるのであればある程度使うとオーバーホールが必要になり費用がかかってきますので購入する際はオーバーホール費用は掛かってしまうという事を知ってから購入するようにしましょう。

KAKITANI
KAKITANI

自動巻きの時計はオーバーホールをしないで正確に動き続ける事は出来ないと思っていてください。

オーバーホールするタイミングや頻度は

オーバーホールってどれくらいの頻度で必要なのかと言う事も気になる所ですね。

結論こちらに関しては使い方、使う頻度によっても変わってきますが目安としては3年から4年に1度は必要になってくると思っていた方が良いです。日本ロレックスも3年~4年に1度のオーバーホールを推奨しています。

しかし実際には4年経っても何の問題もなく動く場合や多く中には10年近くオーバーホールしていないけど問題ないという方もいらっしゃいます。

使う方の頻度によりますが毎日つけられている方は摩耗も早い為、その分時計の調子が悪くなるスピードも早くなりがちですが、全くつけていないと中の油が固まってしまい調子が悪くなるという事もあります。

KAKITANI
KAKITANI

使わない時も定期的に動かした方が時計は長持ちします

ロレックスのオーバーホールにかかる費用

ロレックスのオーバーホールにかかる費用は正規店で行うのか、民間の修理業者などの非正規店で行うのかによっても異なり、モデルや状態などによっても異なります。

あくまでも参考にはなりますが正規店で行った場合

基本料金が約¥45,000+部品代などで合計で8万~12万ぐらいかかってきます。

非正規店の場合もお店によってもかなりばらつきがありますが

大体¥25,000から¥40,000付近でオーバーホールが可能な場合が多くどこまで部品を交換するかなどによって金額は変わります。

正規店の場合は完璧に修理を行うのに対して非正規店の場合は必要最低限の修理のみ対応してくれたりもする事もあり修理代は安くなります。

デイトナやスカイドゥエラー、ヨットマスター2など特殊なモデルに関しては機械が複雑になる為更に費用がかかります。

オーバーホールを正規店と非正規業者で行うメリットとデメリット

ロレックスだけに限らずほとんどの高級ブランドは非正規業者でも修理を受け付けてくれます。

正規店以外のお店が修理しても大丈夫?と思う方もいらっしゃると思いますが、純正の部品でちゃんとオーバーホールを行ってくれるお店も多くあります。

どちらにもそれぞれメリットとデメリットがあり、どちらで行うべきかは人によっても意見が分かれます。

安く抑えたいという方であれば非正規業者の修理会社がおすすめで高くてもしっかりと修理をしてほしいという方であれば正規店がおすすめです。

正規店で行うメリットとデメリットについて

オーバーホールを正規店で行うメリットとデメリットから説明します。

【正規店で行うメリット】

正規店でオーバーホールを行う最も大きなメリットは安心です。メーカーであればしっかりと隅々まで丁寧にメンテナンスを行ってくれます。またロレックスの場合は修理明細書が発行され2年間の保証が付きます。

この修理明細書があれば査定の際プラスになりますので、万が一お売りの際は必ず一緒に持って行くようにしましょう。

【正規店で行うデメリット】

正規店で行うデメリットとしては非正規業者に比べると価格が高くなってしまうという点です。ロレックス以外のどのブランドにも共通して言える事ですがメーカーで修理が一番高くなります。その分安心です。

非正規業者で行うメリットとデメリット

ロレックスも正規店以外で修理対応してくれるお店があります。非正規業者でオーバーホールを行うメリットとデメリットについて解説します。

【非正規業者で行うメリット】

非正規業者でオーバーホールを行うメリットとしては『価格が安い』と言うこの点につきます。

正規業者に比べて5万以上も安く修理が出来る事もあり値段が圧倒的に安いです。また正規業者は完璧にメンテナンスを行うのに対して非正規業者の場合は修理して欲しくない点があった場合など融通も聞いてくれやすいです。

【非正規業者で行うデメリット】

非正規業者で修理を行うデメリットとしては仕上がりの不安、技術者によって仕上がりに違いがあるという点です。

また悪質な修理業者の場合、知らず知らずのうちに社外部品を使われて修理をされているという可能性もあります。社外品を使った場合次ロレックスで修理を受け付けてくれなくなる可能性もあります。

KAKITANI
KAKITANI

非正規業者でメンテナンスを行う場合は信頼できるお店なのか?しっかりと見極めてから依頼するようにしましょう。

おすすめの非正規修理業者3選

とにかく価格を抑えて修理を行いたいけどどの業者に任せたら良いか分からないという方も多いと思います。おすすめの修理業者を3社紹介します。修理見積りは無料ですのでとりあえずいくらぐらいでオーバーホールが可能か聞いてみましょう

リペスタ

出典 https://repesta.com/

大阪にあるリペスタは1級時計技能資格を持っている職人が修理を行ってくれます。

メーカーと同じ道具を使い純正部品を使って修理を行ってくれますので安心して修理を依頼する事ができます。

ロレックスのオーバーホールは¥19,800~と価格も安く外装仕上げは¥11,000(仕上げのみは不可)で行ってくれます。サイト内には実際に修理依頼をした方の声が掲載されていますが、しっかりと対応してくれたという内容の物が多いです。

  • 修理完了日から1年間(アンティークは6カ月)修理保証
  • 1級時計技能資格を持った職人が作業

現在往復の送料が無料で見積を行ってくれます。とりあえずどれくらいで修理を行ってくれるか知りたいという方にも利用しやすいお店です。

シエン

出典 https://www.cien-watch.com/

腕時計の修理、オーバーホール専門店のシエン。モデル別に目安となる修理価格を掲載していますので、大体どれくらいで修理を行ってくれるか分かりやすいです。

新品仕上げを含めて¥35,000前後で修理が可能なので新品仕上げもやってほしい人はおすすめです。

実際に行ったメンテナンスの実績も掲載されていますので、お手持ちのモデルがどれくらいでどういった修理が行われそうか参考になります。

  • 修理完了日から1年間修理保証
  • 納期がおおよそ3週間と早い

また磨き仕上げを行う場合はオーバーホールとは別の方が行い専門の担当者が分けられてる徹底ぶりです。

千年堂

出典 https://www.sennendo.jp/

【千年堂】 はこれまで45000本以上の修理をしてきた実績が豊富な修理業者です。

ブランドに精通した方が対応。千年堂も原則として純正部品を使用して修理を行ってくれますので安心です。

  • 修理完了日から1年間(アンティークは6カ月)修理保証
  • 実績が豊富

修理の前に綿密に話をしてくれますので極力部品を変えず修理して欲しい場合はその旨伝えれば出来る限り柔軟に対応してもらえます。

ロレックスはオーバーホールしてから買取に出すべき?

ロレックスの時計を買取に出そうとした際に万が一時間が遅れたり止まっていたりする場合はオーバーホールをしてから買取に出した方が良いのかについてですが時と場合によって異なります。

買取金額からそこまで減額されないのであればそのまま買取に出した方がよく、大幅に減額される場合はオーバーホールに出してから売った方が良いです。

まずは買取金額を問い合わせてからオーバーホールして状態が良い場合でいくら、現状の状態でいくらかを聞いてオーバーホールをしてから売った方が良いという事であればオーバーホールしてから売るという流れがおすすめです。

オーバーホールの期間がある為売却までに時間がかかってしまう事と相場は日々変動しますのでオーバーホールをした後では相場が変わっている事があるという2点だけ注意してから売却するようにしてください。

エリア別おすすめ時計買取店

【東京】銀座/渋谷/中野/池袋

【神奈川】横浜

【愛知】名古屋

【京都】京都

【福岡】福岡

この記事を監修した人
KAKITANI

鑑定士歴15年。質屋で買取販売業務に従事し現在買取専門店に在籍中。
ブランドバッグや腕時計などブランド品買取に関する情報を発信したりメディアからの依頼で雑誌などの監修も行っています。

【取材・監修実績】週刊SPA/MBS毎日放送(ゼニゲバ)
【所持資格】リユース営業士/ファイナンシャルプランニング

KAKITANIをフォローする
時計
シェアする
モノノワ|現役の鑑定士が運営するブランド買取情報サイト