
日本が世界に誇る時計ブランドのグランドセイコー。日常生活はもちろんビジネスシーンなど場所を問わず使いやすい洗練されたデザインと世界に誇る性能の高さで人気が高い時計ブランドの1つとして確固たる地位を築いています。
しかしネット上などで”グランドセイコーの買取は安い”や”高く売れない”などの口コミなどを見かける事がありますが今回は実際にグランドセイコーの買取は安いのか?買取率・リセールを調べまとめました。
買取率やリセールとは購入時の金額に対してどれくらいの金額で売れるのかを表す数字で定価の何パーセントで買取出来るかをベースに買取は安いのか解説しています。
グランドセイコーの買取は安いのか?グランドセイコーの買取率が知りたいという方は是非参考にしてください
グランドセイコーの買取率・リセールについて

早速ですがグランドセイコーの時計は定価に対してどれくらいの金額で買取できるのか買取率を計算しました。
スポーツコレクション

型番 | 定価 | 買取相場 | 買取率 |
---|---|---|---|
SBGE255 | ¥715,000 | ¥400,000 | 56% |
SBGC201 | ¥946,000 | ¥530,000 | 56% |
SBGJ237 | ¥792,000 | ¥500,000 | 63% |
SBGX335 | ¥462,000 | ¥200,000 | 43% |
SBGE201 | ¥682,000 | ¥370,000 | 54% |
SBGC205 | ¥1,111,000 | ¥500,000 | 45% |
SBGE215 | ¥847,000 | ¥450,000 | 53% |
グランドセイコーの中でもファッション性が高いシリーズがスポーツコレクション。シリーズ名の通りスポーティなデザイン要素もありシンプルすぎないデザイン性が好きという方に特に需要が高いシリーズです。
買取率は主に50%前後のモデルが多く4割以下のモデルはほとんどありません。他のブランドと比べても決して安くなく、むしろ全体的に高くモデルによってもそこまで大幅にばらつきがない為安定していると言えるシリーズです。
ヘリテージコレクション

型番 | 定価 | 買取相場 | 買取率 |
---|---|---|---|
SBGA439 | ¥539,000 | ¥300,000 | 56% |
SLGH005 | ¥1,045,000 | ¥750,000 | 72% |
SBGP011 | ¥308,000 | ¥120,000 | 39% |
SBGX295 | ¥253,000 | ¥100,000 | 40% |
SBGA203 | ¥572,000 | ¥280,000 | 49% |
SBGA211 | ¥682,000 | ¥370,000 | 54% |
SBGA301 | ¥517,000 | ¥200,000 | 39% |
男性・女性どちらモデルもありグランドセイコーらしい洗練されたデザインが特徴的なヘリテージコレクション。ビジネスシーンなどで使う方などあまり主張し過ぎていないデザインが好きな方に最もおすすめのシリーズです。
桜をもモチーフにした文字盤など少し遊び心さえ感じるモデルもありグランドセイコーの定番シリーズの1つです。
買取率はモデルによってばらつきがあるものの、40%半ばから後半のモデルが多く定番モデルは新しいモデルは比較的高い傾向です。
エレガンスコレクション

型番 | 定価 | 買取相場 | 買取率 |
---|---|---|---|
STGF347 | ¥803,000 | ¥330,000 | 41% |
STGF331 | ¥660,000 | ¥250,000 | 38% |
STGF279 | ¥583,000 | ¥250,000 | 43% |
SBGW231 | ¥495,000 | ¥210,000 | 42% |
STGF275 | ¥275,000 | ¥110,000 | 40% |
SBGM221 | ¥550,000 | ¥270,000 | 49% |
スポーツコレクション、ヘリテージコレクション、エレガンスコレクションの中で一番華やかさがあるのがエレガンスコレクション。デザイン自体はスマートなものが多い中、ベゼルにダイヤモンドを装飾しているもの、金を使っているモデルなども豊富に展開されています。
買取率はグランドセイコーの中では低い方で40%前後のモデルが多いです。どのブランドでも共通していますが男性向けのスポーティなモデルの方が買取率は高い傾向でドレッシーな時計に関してはスポーティなモデルに比べると買取率は下がります。
グランドセイコーの買取は安いのか
シリーズ別に買取率をまとめましたがグランドセイコーは定価に対して4割から5割ぐらいで買取できるモデルが多くトータル的に考えても決して買取は安くありません。
人気がさほどないブランドや並行輸入品など新品が安く売られているブランドの中には定価の2割ぐらいの買取になるものも多くありますのでそれらに比べてもグランドセイコーの買取は高いと言えます。
モデルによっても違いますのでもし購入する前に大体どれくらいで買い取ってもらえるのか知ってから購入しようかなと検討されている方は買取店に問い合わせてみてください。

グランドセイコーは全てにおいてしっかりしているブランドですので値崩れしにくいです。
グランドセイコーを高く買取ってもらうコツや方法とは
グランドセイコーの買取率などに関して解説しましたが、できる限りグランドセイコーを高く買取してもらうにはどうしたら良いのか3つのポイントを解説します。
保証書の名前部分はそのままの状態で売る

グランドセイコーを正規店で購入すると保証書に名前、住所が記載されます。この部分を切り抜いて売りに出す方がいらっしゃいますが、切り抜いた場合保証書なしと同じ評価になるお店もありますので名前部分はそのままで売った方が良いです。
買取した後にお店が名前部分は塗りつぶしてくれますので個人情報が流出する心配もありません。名前部分を塗りつぶす作業もきれいに行った方が見栄えがいいため買取店に任せるようにしましょう。

個人情報が心配という方も一度消さずにそのままの状態で査定に出しましょう
付属品はできる限り揃える

付属品をできる限り揃えるということはグランドセイコー以外の時計に関しても共通して言えることです。時計を購入した箱・保証書・モデルによっては替えのベルトなどがつく事がありますが全て揃っていた方が高く売れます。
グランドセイコーの場合保証書に名前が記載されているからと言って保証書を一緒に持ち込まない方もいますが保証書があるかないかモデルによっては1万〜5万買取価格が変わる場合もあります。
特に珍しいモデルや定価が高いモデルになればなるほど付属品があるかないかで金額に差が出ます。

サイズ調整した際のコマも大切な査定ポイントですので忘れずに持っていきましょう。
比較をしてから売却する

1社だけで決めるのでなく数社に査定を出し比較をしてから売却する点もグランドセイコーなど時計を高く売る上では必須とも言えることです。
業者間でグランドセイコーの取引相場は安定していますが、それでもお店によって必ずと言っていいほどの確率で買取価格は違います。
何社も行くのが面倒!という方はLINE査定などを活用すれば何件もお店に行かなくてもどこがいくらぐらいで買取してくれるか分かりますので便利です。

時計の一括査定サイトもありますのでこれらのサイトを活用するのも時間の削減ができますので活用されてみてください
グランドセイコーの買取が高いお店の特徴
最後にグランドセイコー買取が高いお店の傾向と特徴について解説していきます。
時計をメイン、専門的に取り扱っているお店
1つ目が時計をメインに取り扱っているお店、もしくは専門的に取り扱っているお店です。
時計を買取するお店でも時計をのみを専門的に取り扱っているお店もあればブランドバッグや洋服、宝石類、骨董品、家具など幅広いジャンルを取り扱っているお店もあります。
総合リサイクルショップより腕時計を専門的に取り扱っているお店の方が腕時計に関する知識が豊富で、取引実績も豊富な場合が多く高く買い取ってくれる可能性が高いです。
グランドセイコーは知名度も高く中古のマーケットでも需要がある時計ブランドですのでどこのお店も買取してくれる場合がほとんどですが時計をメインに取り扱っている、もしくは専門的に取り扱っているお店で取引をしましょう。
買取の実績・価格を掲載しているお店

グランドセイコーだけではありませんが、お店によっては実際にお客様から買取したグランドセイコーの時計をいついくらで購入したか公開している場合があります。またどのモデルをいくらぐらいで買取してくれるか掲載しているお店もあります。
価格を掲載しているお店は価格に自信がある事が多い為、実際に他よりも高く買取してもらえる可能性が高いです。
買取価格を掲載しているお店でも実際に買取にだすとその金額では買取してもらえない場合もありますので、数社比較検討することは忘れないようにしましょう。