
モノノワ編集者のKAKITANIです。
ルイヴィトンは男性、女性問わず愛されるブランドで個人的にもこれまでに色々なルイヴィトンの製品を愛用してきました。今回は愛用してきたものの1つジッピーコインパースの使い勝手、実際に使ってみて思った感想などについて解説していきたいと思います。
これからジッピーコインパースの購入を検討されている方は、ジッピーコインパースの使い勝手について知りたい方は是非ご覧ください。
最大10社!ブランド品の買取価格を無料で比較できる
ジッピーコインパースについて

引用 ルイヴィトン公式HP
まず初めにジッピーコインパース何なのか?財布なのか?小銭入れなのか?カードケースなのか?などジッピーコインパースについて少し説明します。
実はジッピーコインパースは3つの使い方ができます。
- お札を折りたたんで使う
- 小銭入れとして使う
- カードを収納する
ジッピーコインパースはお札を折りたたんで入れる事ができ小さなお財布的な役割も果たしてくれる優れものです。
人によってはお札を折りたたんで小銭も少し入れ、尚且つカードも入れている方もいらしゃいますし、小銭ケースとして使う人、カードケースとして使う人。それぞれです。
ジッピーコインパースはヴィトンの中ではかなり定番のアイテムでモノグラムやダミエなどの定番ラインはもちろん限定ラインなどでも展開されていますので男女問わず人気があるアイテムです。
ダミエグラフィットやタイガラインと言ったメンズラインでももちろん展開されていますが、少しだけメンズラインはサイズ小さくなっています。男性は女性に比べてコンパクトなものを選ばれる傾向があるため、そのような仕様になっています。
ジッピーコインパースの使い勝手について

では今回の本題であるジッピーコインパースの使い勝手について解説します。
どういう用途で使うかによっても若干変わってきますが、
私はカードを1~2枚。お札も数枚。どちらかと言うと小銭ケースとして使っていました。
結論を言うと使い勝手は◎
・ちょっとした時に使うにぴったりのサイズ
・ファスナーで開閉するタイプですので、多少小銭が多くても入る
・カードケースをいれるポケットも充実
以上3つが実際に使ってみて使い勝手が良いなと思った点です。ちょっとしたお買い物の時など特に長財布を持っている方は出すのが面倒な時ってありますよね。そういう時にジッピーコインパースぐらいコンパクトなお財布を持っていると非常に便利です。はかなり使い勝手は良いと思います。
ジッピーコインパースはどういった人にオススメ?
ではジッピーコインパースはどういう人にオススメかと言うと、本当に容量は小さくて良いから小さなお財布が欲しいと言う方にオススメです。
コインケースのみで使いたい方はポシェットクレなどもありますし、カードのみで使い方はマチ付きの名刺入れの方が出し入れはしやすため、そちらをオススメしますが、”カードも入れたい””小銭も入れたい””お札も入れたい”と色々な使い方ができるものを探されている方は特にジッピーコインパースがオススメです。
ジッピーコインパースは容量がそこまで入らないのでメインのお財布としては使い勝手が悪いです。そのためメインのお財布と別に持つ方が多いと思いますが、いちいち分けるのが面倒と言う方などめんどくさがりな方はあまりオススメはしません。
またお札も数枚であれば問題ありませんが、ある程度の枚数入れたいと言う方にもオススメできません。
ジッピーコインパースのダメな所は?
ジッピーコインパースのダメなところ、使い勝手が悪い所を探してみました。
特にこれといった使い勝手が悪い点はありませんでしたが、個人的にはメンズラインもモノグラムやダミエなどと同じサイズ感でも良い気がします。メンズシリーズが『縦7.0㎝✖️横11.0㎝✖️マチ2.0㎝』に対して『縦8.5㎝✖️11.0㎝✖️マチ2.0mm』とそこまで変わらないように思えますが、このサイズの1.5㎝違うのは意外と小さく感じます。
ただ最近はキャッシュレスの時代で小銭を持つ方が減ってきています。小銭を入れないのであれば十分と言えるサイズではないでしょうか。
まとめ
以上今回はジッピーコインパースの使い勝手についてまとめました。
小さいながらも札入れ、小銭入れ、カードケースとして使えるため個人的には使い勝手は良いと思いますが、ある程度の容量が欲しい方からすると少し使い勝手は悪いと思えるかもしれません。
使う用途によって使い勝手が良い、悪いが個々で出てくると思いますので、どう言う使い方をするか考え実物をみて方是非購入してください。