ブランドと言ってもかなりの数がありますが売る時にどれくらいで売れるのか?平均的な買取率を調べ高く売れるブランドについてまとめました。ブランド品にはバッグや財布、時計、ジュエリーなど様々ありますが今回はジャンルごとにランキング形式で解説。
エルメスのバーキンやロレックスなどはプレミア価格がついており、定価から買取率を計算すると200%以上にもなりますが、実際購入するのが難しい為今回定価ベースでの計算ではなく実際に販売されている物をベースに計算しています。
ブランド品ってどれくらいで売れるものなのか?高く売れるブランドを知りたいという方は是非ご覧ください。

高く売れるブランドランキング(バッグ)
まずはバッグから平均して高く売れる順にまとめました。
平均販売金額 | 平均買取金額 | 平均買取率 | |
ルイヴィトン | \126,000 | ¥88,000 | 70% |
シャネル | \229,000 | \160,000 | 69% |
プラダ | \71,000 | \49,000 | 69% |
グッチ | \93,451 | \63,600 | 68% |
エルメス | \831,000 | \556,000 | 67% |
フェラガモ | \60,000 | \39,000 | 65% |
ミュウミュウ | \70,000 | \45,000 | 64% |
ボッテガヴェネタ | \101,000 | \65,000 | 64% |
ゴヤール | \216,000 | \140,000 | 64% |
ディオール | \146,000 | \91,000 | 62% |
ヴァレンティノ | \85,000 | \53,000 | 62% |
コーチ | \8,600 | \4,000 | 46% |
最も高いのはルイヴィトンで販売金額に対して70%前後が平均の買取率でした。ルイヴィトンの場合定価10万円の物を購入して多少使った場合販売金額が7~8万ぐらいになりますので、そこから70%ぐらいが買取の目安になります。その他は大体60%台での買取率でコーチは他のブランドに比べて買取率は低い数値になりました。
また買取率ではなく金額が高いブランドは平均販売金額を見ていただいて分かるようにエルメスがとびぬけています。
高く売れるブランドランキング(財布)
続いては財布になります。財布は特に使う頻度が高い為使っていくとどんどん使用感が出てきます。使用感が出れば出るほど買取の金額は下がっていきますので使わないかな?と思われたら早めに売るようにしましょう。
平均販売金額 | 平均買取金額 | 平均買取率 | |
シャネル | \118,000 | \83,000 | 70% |
ルイヴィトン | \94,000 | \64,000 | 68% |
エルメス | \152,000 | \100,000 | 65% |
グッチ | \53,000 | \34,000 | 64% |
フェラガモ | \41,000 | \26,000 | 63% |
ボッテガヴェネタ | \60,000 | \38,000 | 63% |
プラダ | \43,000 | \27,000 | 62% |
ミュウミュウ | \48,000 | \30,000 | 62% |
ディオール | \53,000 | \32,000 | 60% |
ゴヤール | \127,000 | \74,000 | 58% |
コーチ | \10,000 | \4,600 | 46% |
財布はシャネルの財布が全体的に高い買取率となりました。ヴィトンの場合中にはイニシャルを入れている方がいらっしゃいますがイニシャル入りはかなり金額が安くなります。ネットなどで欲しいイニシャル入りの欲しい財布があればかなりお買い得ですが買取も安くなります。
高く売れるブランドランキング(ジュエリー)
平均販売金額 | 平均買取金額 | 平均買取率 | |
ヴァンクリーフ&アーペル | \365,000 | \252,000 | 69% |
ハリーウィンストン | \920,200 | \602,000 | 65% |
カルティエ | \335,000 | \216,000 | 64% |
ブシュロン | \239,040 | \153,000 | 64% |
ブルガリ | \340,000 | \210,000 | 61% |
クロムハーツ | \505,000 | \307,000 | 60% |
ショーメ | \504,000 | \305,000 | 60% |
ティファニー | \89,000 | \52,000 | 58% |
ダミアーニ | \235,000 | \130,000 | 56% |
ブランドのジュエリーはどれくらいで買取ができるのかも調べた所最も高い買取率はヴァンクリーフ&アーペルでした。ヴァンクリーフの中でも特に『アルハンブラ』の人気は高くアルハンブラだけで言うと70%以上で買取ができる場合が多かったです。ジュエリーは指輪やネックレスなどが種類が様々ありますが、指輪のようにサイズが決まっているものよりかはネックレスやブレスレットなどサイズがないものの方が買取率は高くなります。
ジュエリーは売る時安くなると思われがちで確かに中古の場合定価よりもかなり安く販売されている事が多いです。中古で購入していると売る時購入時半分以上の金額で売れる事が多いので中古での購入も是非検討されてみてください!
高く売れるブランドランキング(時計)
平均販売金額 | 平均買取金額 | 平均買取率 | |
ロレックス | \1,000,000 | \812,000 | 81% |
パテックフィリップ | \2,500,000 | \2,000,000 | 80% |
オーデマピゲ | \1,580,000 | \1,200,000 | 75% |
ウブロ | \1,200,000 | \900,000 | 75% |
チュードル | \338,000 | \244,000 | 72% |
シャネル(時計) | \453,000 | \330,000 | 72% |
タグホイヤー | \168,000 | \120,000 | 71% |
フランクミュラー | \822,000 | \590,000 | 71% |
グランドセイコー | \333,000 | \238,000 | 71% |
カルティエ(時計) | \580,000 | \410,000 | 70% |
ブルガリ(時計) | \523,000 | \370,000 | 70% |
オメガ | \228,000 | \159,000 | 70% |
そして最後は時計です。高く売れる時計と言えばやはりロレックスが有名ですが買取率は脅威の8割越えと言う数字になりました。冒頭にも説明しましたがロレックスは定価を大幅に超えて取引されていますので定価からの計算ですと買取率は200%超えるモデルも多々あります。
ロレックスに続いて高い買取率だったブランドはパテックフィリップです。パテックフィリップは時計が好きな方の間では知らない人はいない高級時計ブランドでいつかはパテックフィリップの時計を付けたいという方も多いです。近年パテックフィリップの時計も価格が高騰しており、特にノーチラスは値段が上がっています。
時計は全体的に買取率が高いのが今回調べてみてわかりました。時計は買取した後に磨き仕上げやメンテナンスを行って販売しますのでいかに利益が少ないかが分かります。
まとめ
以上今回は高く売れるブランドはどういったブランドなのか?具体的に買取率を調べてジャンル別にまとめました。ブランド品の場合一度人の手に渡ると中古扱いになり、ほとんど使っていないのにお買い得で購入できる場合があります。新品で買っていても中古で買っていても売る時はさほど関係がなくその商品がどういった状態なのかで買取金額が決まります。購入する際に安く買う事ができていれば必然的に買った時の金額と売る時の金額の差が少なくて済みます。
売る時にできる限り高く売れるブランドを調べている方は是非参考にしてみてください!