
2020年から登場している通称青サブ「126613LB」。ステンレスとイエローゴールードのコンビでサブマリーナの定番モデルとして人気があります。
前モデルの116613LBのケースサイズが40mmだったのに対して126613LBは1mmサイズアップした41mmと若干ボリュームアップしています。
今回は青サブ126613LBの最新買取相場と価格推移をグラフでまとめました。126613LBの価格について知りたい方は是非参考にしてください。
時計専門の一括査定サイト!利用料完全無料
ロレックス サブマリーナ 126613LB最新買取相場

早速本題である126613LBの最新買取価格相場を下記表にまとめました
モデル名・型番 | 新品買取相場 | 中古買取相場 |
---|---|---|
サブマリーナ 126613LB | 〜¥2,580,000 | 〜¥2,405,000 |
2023年9月時点での126613LBの最新買取相場は新品(未使用)の状態で258万前後、中古の場合で240万前後が目安となっています。
126613LBの定価は約204万ですので定価よりも60万近く高い価格となっています。
新品(未使用)と中古の金額差は15万前後ですが保証書の日付次第で中古は230万前後となることもあります。
126613には文字盤とベゼルがブルーの126613LBと文字盤とベゼルどちらもブラックの126613LNがありますがブルーのLBの方が5〜6万高くなっています。定価はLBもLNも一緒です。
ロレックス サブマリーナ 126613LB買取価格推移表
日付 | 買取価格相場 | 前月差額 | 前月比 |
---|---|---|---|
2023年9月 | ¥ 2,405,000 | ¥5,000 | 100% |
2023年8月 | ¥ 2,400,000 | ¥0 | 100% |
2023年7月 | ¥ 2,400,000 | ¥70,000 | 103% |
2023年6月 | ¥ 2,330,000 | ¥80,000 | 104% |
2023年5月 | ¥ 2,250,000 | ¥0 | 100% |
2023年4月 | ¥ 2,250,000 | ¥50,000 | 102% |
2023年3月 | ¥ 2,200,000 | ¥100,000 | 105% |
2023年2月 | ¥ 2,100,000 | ¥0 | 100% |
2023年1月 | ¥ 2,100,000 | -¥50,000 | 98% |
2022年12月 | ¥ 2,150,000 | -¥150,000 | 93% |
2022年11月 | ¥ 2,300,000 | – | – |
ロレックス サブマリーナ 126613LBの詳細について

ブランド | ロレックス |
シリーズ | サブマリーナ |
型番 | 126613LB |
文字盤 | ブルー |
ベゼルカラー | ブルー |
ベゼル素材 | セラクロム |
ブレス種類 | オイスターブレス |
ブレス素材 | ステンテススティール/イエローゴールド |
ムーブメント | キャリバー3235 |
パワーリザーブ | 約70時間 |
製造期間 | 2020年〜 |
ロレックス サブマリーナ 126613LBの買取について

ステンレス素材のサブマリーナはロレックスの中でもかなり価格が安定していますので、ステンレスに比べると価格変動しやすいコンビのサブマリーナ。
状態によっても買取価格が変わりますが、イエローゴールド部分はステンレス部分に比べると傷は付きやすいです。生活傷程度であればそこまで査定額には大きく影響しませんが綺麗であればあるほど買取価格は高くなります。
保証書の日付も126613LBの買取価格を左右する重要なポイントです。日付が新しければ新しいほど高価買取できる傾向がありますので早めに売却を検討するのも高く売却する手段です。
しかし126613LBだけではなくロレックス全般買取相場は変動しますので、必ずしも早めに売却した方がいいというわけでもありません。定期的に買取相場はチェックするようにしましょう。
126613LBは2020年から登場しているモデルということもあり、まだまだ市場でも流通数が少ないモデルです。

価格交渉することで高額な買取価格を提示してくれることもありますので買取依頼の時は積極的に価格交渉するようにしましょう。
ロレックスのサブマリーナを高く買取してもらう方法

ロレックスのサブマリーナを少しでも高く買取してもらう方法を3つのポイントにまとめました。
- 付属品は大切に保管し売る時は揃えて売る
- 定期的に相場を確認して高い時に売る
- 複数業者に査定を出し高いお店で売る
付属品は大切に保管し売る時は揃えて売る
サブマリーナを高く買取してもらう1つ目の方法は、付属品を揃えるということです。
「コマ」「箱」「保証書」「取り扱い説明書」「コマ調整できるドライバー」「いかり」などモデルによっても付属品は異なりますが付属品は揃っているに越したことはありません。中には付属品だけでも売れることもあります。
サブマリーナに限ったことではありませんがロレックスのような高額時計の場合、特に価格が高ければ高いほど付属品の有無は大きく買取価格に影響します。
適当に保管してどこに行ったか分からないと行った事態にならないように大切に保管して売る時は揃えてから売るようにしましょう。
定期的に相場を確認して高い時に売る
サブマリーナを高く売る2つ目の方法は「相場が高い時に売る」と言うことです。
買取価格推移グラフからもお分かりいただけるかと思いますが同じモデルでも時期によって相場は変動します。
景気、為替、流通数、売れ行きなど様々な要因がロレックスの相場に影響を及ぼしますので今後上がるか下がるのかの予測は困難です。
そのため高い時に売るコツとして定期的に買取相場を確認することが大切です。サブマリーナの場合目安の買取相場を掲載している買取店も多くありますし、実際に買取店に問い合わせるなどするのも1つの手段です。

定期的に価格を把握しておく事によって安い時期、高い時期が分かるようになりますので定期的に相場を確認するようにしましょう。
複数業者に査定を出し高いお店で売る
サブマリーナを高く売る3つ目の方法は「査定額を比較する」ということです。
サブマリーナはロレックスの中でも安定した需要があり、業者間での取引相場もある程度決まっていますが、お店によって大きく買取価格は異なります。
モデルや比較する買取店によってもその差額は異なりますが10万、20万と大きく違う場合が多々あります。
定番のオールステンレスモデルでも必ずといっていいほど買取価格に差が生じますのでサブマリーナを売る時は必ず複数業者に査定を出して一番高いところで売るようにしましょう!