
現在製造されている最新サブマリーナノンデイト124060。日付がない分デイト付きに比べるとスリムな印象がありデイト付きと同様に人気が高いモデルです。
長年製造されているシリーズの定番モデルですが、供給数に対して需要が上回っているため常に定価以上のプレミア価格で取引がされています。
本記事ではそんなサブマリーナノンデイト124060の最新買取相場と過去の価格推移をまとめました。
124060の価格を知りたい!という方は是非参考にしてください。
時計専門の一括査定サイト!利用料完全無料
ロレックス サブマリーナ 124060最新買取相場

早速本題である124060の最新買取価格相場を下記表にまとめました
モデル名・型番 | 新品買取相場 | 中古買取相場 |
---|---|---|
サブマリーナ 124060 | 〜¥1,700,000 | 〜¥1,540,000 |
2023年9月時点での124060の最新買取相場は新品(未使用品)の状態で170万前後、中古の場合ですと154万前後が買取の目安となっています。
定価は約108万ですので60万近く定価よりも高く買い取ってもらえる相場となっています。
ノンデイトの124060もデイト有りと同じく保証書の日付が新しければ新しいほど高く買い取ってもらえる傾向です。
新品(未使用)か中古かの判断はお店によっても異なりますが、保証書の日付が3ヶ月以内で傷などがついていない未使用であれば新品として買い取ってもらえるケースが多いです。
新品と中古の差額は15万ですが、中古の場合は状態や時期などによっても異なります。
ロレックス サブマリーナ 124060買取価格推移表
日付 | 買取価格相場 | 前月差額 | 前月比 |
---|---|---|---|
2023年9月 | ¥1,550,000 | ¥10,000 | 101% |
2023年8月 | ¥1,540,000 | ¥10,000 | 101% |
2023年7月 | ¥1,530,000 | ¥0 | 100% |
2023年6月 | ¥1,530,000 | ¥30,000 | 102% |
2023年5月 | ¥1,500,000 | ¥0 | 100% |
2023年4月 | ¥1,500,000 | ¥50,000 | 103% |
2023年3月 | ¥1,450,000 | ¥0 | 100% |
2023年2月 | ¥1,450,000 | ¥50,000 | 104% |
2023年1月 | ¥1,400,000 | ¥50,000 | 104% |
2022年12月 | ¥1,350,000 | -¥150,000 | 90% |
2022年11月 | ¥1,500,000 | ¥0 | 100% |
2022年10月 | ¥1,500,000 | ¥50,000 | 103% |
2022年9月 | ¥1,450,000 | ¥50,000 | 104% |
2022年8月 | ¥1,400,000 | ¥0 | 100% |
2022年7月 | ¥1,400,000 | -¥100,000 | 93% |
2022年6月 | ¥1,500,000 | -¥50,000 | 97% |
2022年5月 | ¥1,550,000 | – | – |
2023年1月時点では140万前後だった買取相場ですが、徐々に上がり2023年の9月時点で155万となっています。
他モデルも2023年に入ってから緩やかにあがっているモデルが多いですが、124060も同じく上がっています。
サブマリーナはロレックスの中でも安定した人気と需要があるシリーズということから価格は大きく変動しにくく過去1年を通しても150万~155万前後を推移していることが多いです。
124060はまだまだ中古市場での流通数が少ないモデルですので今後も大きく値を下げることは予想しにくいです。
ロレックス サブマリーナ 124060の詳細

ブランド | ロレックス |
シリーズ | サブマリーナ |
型番 | 124060 |
文字盤 | ブラック |
ベゼルカラー | ブラック |
ベゼル素材 | セラクロム |
ブレス種類 | オイスターブレス |
ブレス素材 | ステンレススティール |
ムーブメント | キャリバー3230 |
パワーリザーブ | 約70時間 |
製造期間 | 2020年〜 |
ロレックス サブマリーナ 124060の買取について

元々サブマリーナはデイト機能を搭載していないノンデイトでしたが、時代と共に進化し現在はデイト機能付きとノンデイトタイプの2種類が展開されています。
デイト付きの方が何かと便利ということもあり、買取率(リセール)はデイト付きの方が高いですが、デイト付きよりスマートなノンデイトが好き!という方もたくさんいらっしゃいます。
ロレックスの多くのモデルがプレミア価格で取引されていますが、124060も高値で取引されています。
特に保証書の日付が新しければ新しいほど高く、万が一保証書を紛失してしまうと10万以上は買取価格に影響します。
まだまだ登場して日が経っていないということもあり状態が悪い個体は少ないですが124060で使われている904Lスチールは研磨性、耐久性にも優れていますので傷がついても研磨することで新品のように綺麗になります。
多少使って傷がついてもそこまで買取価格に影響はしないことが予想できます。
デイト付きは日付部分のガラスが盛り上がっているため、どこかにぶつけたりするとガラスが欠ける心配もありますがノンデイトの場合はその心配もありません。

ガラスをぶつけたりしてしまうと特にフチは欠けてしまいますので使用の際は注意しましょう。
ロレックスのサブマリーナを高く買取してもらう方法

ロレックスのサブマリーナを少しでも高く買取してもらう方法を3つのポイントにまとめました。
- 付属品は大切に保管し売る時は揃えて売る
- 定期的に相場を確認して高い時に売る
- 複数業者に査定を出し高いお店で売る
付属品は大切に保管し売る時は揃えて売る
サブマリーナを高く買取してもらう1つ目の方法は、付属品を揃えるということです。
「コマ」「箱」「保証書」「取り扱い説明書」「コマ調整できるドライバー」「いかり」などモデルによっても付属品は異なりますが付属品は揃っているに越したことはありません。中には付属品だけでも売れることもあります。
サブマリーナに限ったことではありませんがロレックスのような高額時計の場合、特に価格が高ければ高いほど付属品の有無は大きく買取価格に影響します。
適当に保管してどこに行ったか分からないと行った事態にならないように大切に保管して売る時は揃えてから売るようにしましょう。
定期的に相場を確認して高い時に売る
サブマリーナを高く売る2つ目の方法は「相場が高い時に売る」と言うことです。
買取価格推移グラフからもお分かりいただけるかと思いますが同じモデルでも時期によって相場は変動します。
景気、為替、流通数、売れ行きなど様々な要因がロレックスの相場に影響を及ぼしますので今後上がるか下がるのかの予測は困難です。
そのため高い時に売るコツとして定期的に買取相場を確認することが大切です。サブマリーナの場合目安の買取相場を掲載している買取店も多くありますし、実際に買取店に問い合わせるなどするのも1つの手段です。

定期的に価格を把握しておく事によって安い時期、高い時期が分かるようになりますので定期的に相場を確認するようにしましょう。
複数業者に査定を出し高いお店で売る
サブマリーナを高く売る3つ目の方法は「査定額を比較する」ということです。
サブマリーナはロレックスの中でも安定した需要があり、業者間での取引相場もある程度決まっていますが、お店によって大きく買取価格は異なります。
モデルや比較する買取店によってもその差額は異なりますが10万、20万と大きく違う場合が多々あります。
定番のオールステンレスモデルでも必ずといっていいほど買取価格に差が生じますのでサブマリーナを売る時は必ず複数業者に査定を出して一番高いところで売るようにしましょう!