ロレックスで使われるパーペチュアルとは一体何なのか解説していきます。混合されやすい単語として『パーペチュアルカレンダー』があります。パーペチュアルカレンダーは永久カレンダーと言う意味で通常腕時計は31日まで日付が表示される仕組みですがパーペチュアルカレンダーは30日までしかない月も自動で調整してくれ何と閏年も調整してくれます。しかしロレックスの場合パーペチュアルとは自動巻きの事を意味しておりパーペチュアルカレンダーとは異なります。この記事ではもう少しロレックスのパーペチュアルについて解説していきます。
パーペチュアルとは

画像出典 https://www.rolex.com/ja/watches/oyster-perpetual/m124300-0001.html
冒頭にも説明しましたがロレックスのパーペチュアルは『自動巻き』の事でロレックスが誇る三大発明の1つです。パーペチュアルの他にも高い防水性を可能にした『オイスターケース』、実用性を向上させた『デイトジャスト』がありこれら3つがロレックスの三大発明です。
自動巻きとはローターと呼ばれる部品が回転する事によってぜんまいが巻き上げられ動くムーブメントの事でロレックスの多くはこのパーペチュアルを搭載しています。自動巻きの特徴は電池交換などが必要ない代わりに時間が若干ずれるという点がありますが最近のロレックスのムーブメントは1日数秒程度のずれとかなり性能が高くなっています。
オイスターパーペチュアルとは

画像出典 https://www.rolex.com/ja/watches/oyster-perpetual.html
オイスターパーペチュアルとはオイスターケースとパーペチュアルの事です。ロレックスのほとんどがオイスターパーペチュアルで文字盤にも『OYSTER PERPETUAL』と刻まれています。オイスターパーペチュアルと聞くとデイトジャストなどの事を何となくイメージされる方もいますがサブマリーナやデイトナなどプロフェッショナルシリーズもオイスターパーペチュアルを採用しています。
そしてロレックスの中で最もシンプルなシリーズがオイスターパーペチュアルと言うシリーズです。機能の事なのかシリーズの事なのかややこしい!と思われますが、機能の事でもありシリーズでもあります。
オイスターパーペチュアルシリーズの魅力とは
ロレックスのオイスターパーペチュアルシリーズの魅力を3つ紹介します。特にオイスターパーペチュアルシリーズは近年人気が上がっているシリーズでプレミア価格がついているモデルも多く注目のシリーズです。
シンプルなデザイン性
オイスターパーペチュアルシリーズの1つ目の魅力は『シンプルなデザイン性』です。
シンプルイズベストと言う言葉があるようにいつの時代もシンプルなデザインは需要があります。ロレックスの中で最もシンプルなオイスターパーペチュアル。シンプルなデザインである為飽きが来にくく、長年使う事ができます。長針・短針・秒針の3つの針で時刻も見やすく使い勝手がとにかく良いです。
日付機能もいらずとにかくシンプルなデザインが良いという方に最もオススメのシリーズです。
コストパフォーマンスが高い
オイスターパーペチュアルシリーズの2つ目の魅力は『コストパフォーマンスが高い』と言う点です。オイスターパーペチュアルシリーズはロレックスの中で最もシンプルなシリーズで価格も最も安いシリーズです。価格が安いと言っても何十万もしますがロレックスの高い技術力が詰まっているのにも関わらず価格が抑えられているというのは非常に魅力的です
。シンプルなデザインウォッチの為常に需要があり値崩れもしにくいシリーズで価値が高いです。中には定価以上で買取出来るモデルもあり様々な面で見てもコストパフォーマンスが高いシリーズです。
豊富な文字盤バリエーション
3つ目の魅力は豊富な文字盤バリエーションです。黒やシルバーと言った定番色は勿論展開されていますが最近はターコイズブルー、オレンジや黄色と言った他のシリーズにはない文字盤色もオイスターパーペチュアルでは展開されています。文字盤は時計の印象を大きく決める顔です。豊富なカラーバリエーションがある事によって自分の好きな色を選ぶことができるというのは大きな魅力です。デイトジャストシリーズもバリエーションが豊富ですがオイスターペーチュアルにしかないカラーがあるというのは魅力的なポイントです。
オイスターパーペチュアルの選び方

画像出典 https://www.rolex.com/ja/watches/oyster-perpetual.html
オイスターパーペチュアルはケースのサイズ、文字盤バリエーション、素材バリエーションなどが豊富でどれが自分に合ったモデルなのか分からなくなる事もあります。そんな時は是非下記の選び方を参考にされてみてください。
- 文字盤で選ぶ
- ケースのサイズで選ぶ
- 素材で選ぶ
1つ目が文字盤で選ぶという事です。オイスターパーペチュアルは文字盤のバリエーションが豊富なシリーズです。自分が好きな色の文字盤を選ぶのは時計選びでは基本です。迷った際は基本に戻り自分が好きな文字盤を選んでください。
2つ目はケースサイズで選ぶという点です。オイスターパーペチュアルには28mm.31mm.34mm.36mm.41mmとケースサイズの展開がいくつかあります。28~34mmはレディース、36~41mmはメンズ向けですが36mm、41mmを女性がつけられる事もありあくまでも好みです。ケースサイズは人によって好みが分かれケースサイズで印象も異なります。オイスターパーペチュアルの様にケースサイズが豊富なシリーズは多くありませんので是非自分が好きなケースサイズを探されてみてください。
3つ目は素材で選ぶという事です。現在オイスターパーペチュアルはステンレス素材のみの展開ですが過去にはイエローゴールドとのコンビモデル、イエローゴールドの無垢なども製造されていました。ステンレスが最もつけやすい素材ですがコンビモデルにはコンビモデルならではの豪華さがあり素材によって印象は異なります。オールステンレス以外のオイスターパーペチュアルはそこまで数が多くありませんが楽天市場などでは出品されていますので是非チェックされてみてください。