ゼニスと言えば機械式の時計ブランドとしても有名でロレックスなどにも部品を供給していた程高い技術力を誇るブランドです。万人受けするブランドと言うよりどちらかと言うと時計が好きな人からの支持が高いブランドでエルプリメロやデファイなどシリーズが様々展開されています。
少しコアなブランドと言う事もありリセールが悪いというイメージがある方も多くいらっしゃいますが結論から言うとゼニスのリセールは全く悪くなく、むしろ全体的に高いです。
今回はシリーズ、モデル別にどれくらいのリセールになるのかまとめました。ゼニスも並行輸入品が定価よりも安く販売されているブランドですので今回は定価と並行輸入の最安値両方の買取率を掲載しています。ゼニスのリセールについて知りたい方、これからゼニスの時計を購入しようかと検討されている方は特にご覧ください。
ゼニスのリセールについて
早速ですがゼニスは購入時の金額からどれくらいで売れるのかリセールバリュー(買取率)を調べました。ゼニスは定価と並行輸入品かによって割と大きく販売金額に差があり購入場所によって買取率は大きく異なります。基本的に買取は並行でも正規店購入でも評価は変わりませんので購入時の金額と売る時の差額を極力少なくしたいのであれば間違いなく並行輸入品の購入をオススメします。
デファイ
デファイ クラシック 95.9000.670/78.M9000 | ||||
定価 | 新品最安値(並行) | 平均買取金額 | 買取率(定価) | 買取率(並行) |
\913,000 | \590,000 | \420,000 | 46% | 71% |
デファイ クラシック 49.9000.670/77.R782 | ||||
定価 | 新品最安値(並行) | 平均買取金額 | 買取率(定価) | 買取率(並行) |
\924,000 | \540,000 | \400,000 | 43% | 74% |
デファイ エルプリメロ21 95.9000.9004/78.R782 | ||||
定価 | 新品最安値(並行) | 平均買取金額 | 買取率(定価) | 買取率(並行) |
\1,452,000 | \850,980 | \550,000 | 37% | 64% |
デファイ エルプリメロ21 95.9000.9004/78.R582 | ||||
定価 | 新品最安値(並行) | 平均買取金額 | 買取率(定価) | 買取率(並行) |
\1,452,000 | \855,000 | \500,000 | 37% | 64% |
デファイ クラシック 95.9000.670/78.R584 | ||||
定価 | 新品最安値(並行) | 平均買取金額 | 買取率(定価) | 買取率(並行) |
\803,000 | \484,800 | \320,000 | 39% | 66% |
デファイの買取率は並行輸入で購入されている場合は60%以上で買取できるモデルが多くこの数値はかなり高いと言えますが定価で購入している場合は30%~40%台とこちらは他の高級ブランドと同じぐらいの数値です。デファイは特に並行輸入で買っておいた方が売る時と買う時の差額が少ないです。
クロノマスター
クロノマスター スポーツ 03.3100.3600/69.C823 | ||||
定価 | 新品最安値(並行) | 平均買取金額 | 買取率(定価) | 買取率(並行) |
\1,100,000 | \1,080,000 | \600,000 | 54% | 55% |
クロノマスター エルプリメロ A384 03.A384.400/21.M384 | ||||
定価 | 新品最安値(並行) | 平均買取金額 | 買取率(定価) | 買取率(並行) |
\935,000 | \748,000 | \500,000 | 53% | 66% |
クロノマスター エルプリメロ オープン1969 03.2040.4061/69.C496 | ||||
定価 | 新品最安値(並行) | 平均買取金額 | 買取率(定価) | 買取率(並行) |
\990,000 | \615,000 | \270,000 | 27% | 43% |
クロノマスター リバイバル シャドウ 7.T384.4061/21.C822 | ||||
定価 | 新品最安値(並行) | 平均買取金額 | 買取率(定価) | 買取率(並行) |
\968,000 | \648,000 | \450,000 | 46% | 69% |
クロノマスター エルプリメロ 1969 03.20416.4061/51.C700 | ||||
定価 | 新品最安値(並行) | 平均買取金額 | 買取率(定価) | 買取率(並行) |
\1,034,000 | \600,980 | \380,000 | 36% | 63% |
クロノマスターもゼニスの定番シリーズで根強い人気があります。並行輸入購入の場合高いモデルになると7割近い買取率で正規店購入の場合でもモデルによっては5割を超える為こちらも比較的高いリセールです。
パイロットウォッチ
パイロット タイプ20 クロノグラフ レスキュー 03.2434.4069/20.I010 | ||||
定価 | 新品最安値(並行) | 平均買取金額 | 買取率(定価) | 買取率(並行) |
\924,000 | \594,980 | \370,000 | 40% | 62% |
パイロット タイプ20 エクストラ スペシャル 29.2430.679/21C753 | ||||
定価 | 新品最安値(並行) | 平均買取金額 | 買取率(定価) | 買取率(並行) |
\869,000 | \493,000 | \350,000 | 40% | 70% |
パイロット クロノメトロ TIPO フライバック 11.2240.405/21.C773 | ||||
定価 | 新品最安値(並行) | 平均買取金額 | 買取率(定価) | 買取率(並行) |
\1,001,000 | \465,000 | \300,000 | 29% | 64% |
パイロット クロノメトロ TIPO フライバック 29.2240.405/18.C801 | ||||
定価 | 新品最安値(並行) | 平均買取金額 | 買取率(定価) | 買取率(並行) |
\1,001,000 | \480,000 | \300,000 | 29% | 62% |
パイロット タイプ20 トンアップ 11.2432.69/21.C900 | ||||
定価 | 新品最安値(並行) | 平均買取金額 | 買取率(定価) | 買取率(並行) |
\869,000 | \423,980 | \250,000 | 28% | 58% |
分厚い手袋をしていても操作がしやすいように大きめのリューズを採用していたり視認性にも優れているパイロットウォッチ。ヴィンテージ感あふれるデザインでクラシカルな雰囲気が好きな方に特に好まれているシリーズです。パイロットウォッチは定価と並行輸入品の価格差が大きくあるシリーズで正規店で購入されている場合は高いモデルで40%、低いモデルでは30%を割る場合があります。並行の場合は60%から高いモデルで70%近くになりますのでかなり高いです。
エリート
エリート クラシック 03.3100.670/02.C922 | ||||
定価 | 新品最安値(並行) | 平均買取金額 | 買取率(定価) | 買取率(並行) |
\693,000 | \403,980 | \250,000 | 36% | 61% |
エリート クラシック 03.2290.679/51.C700 | ||||
定価 | 新品最安値(並行) | 平均買取金額 | 買取率(定価) | 買取率(並行) |
\594,000 | \339,850 | \200,000 | 33% | 58% |
エリート クラシック 03.2290.679/11.C493 | ||||
定価 | 新品最安値(並行) | 平均買取金額 | 買取率(定価) | 買取率(並行) |
\594,000 | \358,000 | \220,000 | 37% | 61% |
エリート ムーンフェイズ 03.3100.692/03.C923 | ||||
定価 | 新品最安値(並行) | 平均買取金額 | 買取率(定価) | 買取率(並行) |
\803,000 | \526,980 | \350,000 | 43% | 66% |
エリート キャプテン セントラルセコンド 03.2020.670/21.C493 | ||||
定価 | 新品最安値(並行) | 平均買取金額 | 買取率(定価) | 買取率(並行) |
\528,000 | \374,815 | \230,000 | 43% | 61% |
エリートはスマートでクラシカルなシリーズです。シンプルなデザインを好む方に特に支持が高いモデルでスリムなケースは大人の時計と言う雰囲気が漂っています。エリートも全体的に高い買取率で定価の3割を割るモデルはほとんどありません。流行廃りがないシンプルなデザインの時計はどの時代でも需要がありますのでゼニスの中でも比較的買取価格は安定しているシリーズとも言えます。
他のブランドと比べてゼニスはリセールが悪いのか?
表の通りモデルやシリーズによってリセールバリューはまちまちですが全体的にゼニスのリセールバリューは高く全く悪くありません。中には定価の3割切るモデルもありますが全体的に高く並行輸入の場合は特に高いです。IWCやパネライのような高級ブランドも4割~6割前後で買取できる場合が多い為ゼニスも同じぐらいですが並行の場合はIWC、パネライに比べて買取率は高い傾向にあります。しかしゼニスは特に時計好きに愛されるブランドで付属品がないとモデルによっては1割程度変わる場合があります。付属品は大切に保管するようにしましょう。
ゼニスのリセールが悪いと言われる理由について
・そもそもゼニスがどういうブランドが知られていない
・ゼニスがどれくらいで売れるか知られていない
・製造中止になってある程度の期間が経過したモデルを売った
そもそもですがゼニスがどういったブランドなのか知らない方が何となくそんなに高く売れないと思っている事があります。ゼニス社はエルプリメロと言う名作ムーブメントを製造しているブランドとしても有名でこのエルプリメロはかつてロレックスに供給されていましたが実はパネライにも供給しています。それほど技術力が高いブランドです。
ゼニスの時計は新しいモデルの方が高く売れる傾向があります。製造中止になり時間がたつにつれ新しいモデルも次々に登場してきますので価格は下がりやすく、製造から時間がたっているモデルを売却しようとしたら思ったよりも高い金額で売れないという事もありますので、そういった事もゼニスが高く売れないと言われる理由の1つになっています。
ゼニスの時計が高く売れない場合は
ゼニスの時計が思ったよりも高く売れない場合はまず出来る限りたくさんのお店に査定を出してみてください。ゼニスの評価はお店によって違いが出ます。その理由としては中古市場で流通していないモデルが多く相場が決まっていない場合がある為です。
ロレックスやオメガなどは流通数が多く業者間で取引される金額がある程度決まっています。ゼニスのようにそこまで数が出回っていないブランドはお店によって価格に差が生じやすい為極力たくさんのお店に査定を出した方が良いです。
宅配買取も活用すれば自分が住んでいるエリアだけではなく全国のお店を利用できますのでぜひ宅配買取の利用も検討してみてください。